大腸がんとは
近年、日本での大腸がん発症率が増加傾向にあります。がんによる死因のなかで大腸がんは男女とも上位となっています。大腸がんの多くは良性の大腸ポリープ(腺腫やSSLといわれる良性腫瘍)から続発して発生しています。そのため、大腸カメラで大腸ポリープを発見した場合は、大きくならないうちに切除することで、将来の大腸がん発症を予防することになります。大腸がんも早期であれば、内視鏡による切除で治癒が可能です。大腸粘膜から発生する大腸がんは、徐々に粘膜の下層へと拡がり、いずれ進行性の大腸がんへと変貌し、リンパ節や他の臓器へと転移する可能性を増していくため、注意が必要です。
原因
主に、食生活の欧米化が原因と言われています。動物性たんぱく質や脂肪分の過剰摂取・食物繊維の摂取不足・肥満が大きな要因とされています。それと同時に、遺伝性の大腸がんの存在も認められているため、ご家族や血縁者に大腸がんになった方がいる場合は、ご自身に症状がなくても、一度大腸カメラ検査を受けることをお勧めしております。また、炎症性腸疾患(クローン病・潰瘍性大腸炎など)は、大腸がんを発症するリスクが高いとも言われていますので、こちらも注意が必要です。
症状
早期の段階では、自覚症状がほとんどないことが大半です。多くは健診や自治体の大腸がん検診で行われる便潜血検査で陽性になったり、時折便に血が混じる、等の理由で大腸内視鏡検査を受けた結果、大腸がんがみつかるという経過をとります。大腸がんをより早期で発見するためには、大腸カメラ検査を定期的に受ける必要があります。また、大腸がんは病気が進行していても、症状に現れないことも多いため、転移した段階で初めて症状が出、検査で判明することもあります。
大腸がんが進行すると、腹痛・便秘・下痢・下血・血便・嘔吐・膨満感などの症状が現れます。気になる症状がある場合は、早めに当院にご相談ください。大腸がんの検査は大腸カメラだけではありません。採血やCTといった、内視鏡以外の検査も必要となる ことがありますが、当院では各種検査機器がそろっておりますので、安心してご相談ください。
当院の大腸がん検査
大腸がんの検査で中心となるのが、大腸カメラですが、当院では最新の内視鏡システムを導入しております。がん特有の微細な変化を強調表示できる質の高い画像検査が可能です。鎮静剤を用いてリラックスした状態で行える無痛検査も実施しております。また、鎮静剤を用いて検査をお受け頂いた方への無料送迎サービスも実施しておりますので、ご希望の際はお気軽にお問い合わせください。
大腸がんを早期に発見するためには、定期的に大腸カメラ検査を受けることをお勧めしております。当院では、患者様の苦痛を最小限に抑える検査を行っておりますので、大腸カメラ検査が不安な方や苦手な方でも、どうぞお気軽にご相談ください。
大腸ポリープ
大腸粘膜にできる腫瘍が、大腸ポリープです。大腸ポリープの多くは良性の腺腫ですが、大腸がんの多くが良性の大腸ポリープから癌化していく経過をとる、とされています。 大腸カメラ検査では、大腸がんや前がん病変である大腸ポリープを発見できます。大腸ポリープの大きさは、2mm~2cm以上のものまで様々で、形も平坦なものと隆起しているものとがあります。当院の大腸カメラ検査では、検査の途中でポリープを発見した場合、その場で切除治療を行っております。(抗血栓薬服用中の方を除く) 最新の内視鏡システムと経験豊富な医師による切除治療を行いますので、どうぞご安心ください。なお、患者様の苦痛を最小限に抑えた、鎮静剤を用いた検査も実施しておりますので、大腸カメラ検査が不安な方や苦手な方はどうぞお気軽にご相談ください。
症状
通常、大腸ポリープが原因で腹痛を生じることはありません。多くは大腸ポリープが大きくなり、血便や便潜血検査で陽性になる、などの症状や検査結果が得られます。これらの症状や検査結果が見られる場合は、早めに大腸カメラ検査を受けることをお勧めします。大腸ポリープは基本的に内視鏡で切除できる病気ですが、あくまでも小さいうちに発見するということが前提になります。
大腸カメラ検査で大腸ポリープを発見
当院の大腸カメラ検査では、最新の内視鏡システムを導入し、微小なポリープや大腸の腫瘤を発見することができます。特に、高度機能を搭載し、優れた画像処理によって、大腸ポリープのある場所や大きさ・形状などに左右されず、微細な異変も発見できます。また、大腸ポリープを発見した場合は、大きさが1cm以下であれば、その場で切除治療を行います(抗血栓薬服用中の方を除く)。採取した組織は、必ず病理組織検査を行い、診断の確定を行います。
生活の質(QOL)を維持する早期発見と早期治療
近年の大腸がん罹患者及び、がん死亡者数は増加しています。特に、大腸がんによる死亡者数は、女性は1位、男性は2位になるほどです。大腸がんは、その多くが良性腫瘍である大腸腺腫やSSLといわれる腫瘍から癌化しています。初期段階では自覚症状がほとんどでないため、実際に症状が現れる頃にはがんが進行していることがあります。このため、大腸がんは早期発見と早期治療が非常に重要です。自覚症状がなくても、定期的に大腸カメラ検査を受けることが大切です。特に、40歳を超えたら、またご家族や血縁者に大腸がん罹患者がいる場合は、定期的に大腸カメラ検査を受けてください。早期に発見し、適切な治療を行うことで、生活の質(QOL)を守ることが可能です。
大腸ポリープ切除治療のメリット
大腸ポリープを早期に切除することで、将来の大腸がんの発症を予防できます。当院では、大腸カメラ検査時に大腸ポリープが発見された場合は、日帰りでポリープ切除治療を行うことができます。検査前の食事制限や下剤の服用も1度で済みます。日帰り手術が可能なため、その日のうちにご帰宅頂けます。ただし、抗血栓薬服用中の方や、1cm以上のポリープの場合は、入院加療が必要になるため、その場合は連携する高度医療機関をご紹介しております。
大腸ポリープに使われる手法
ポリペクトミー
最も一般的な切除治療です。内視鏡スコープの先端から、スネアといわれる専用の器具をもちいて、ポリープにワイヤーをかけて通電し焼き切ります。電気の高周波装置により焼き切るため、粘膜の下層に熱が伝わり出血や穿孔などを起こすリスクがわずかですがあります。
コールドポリペクトミー
電気の高周波装置を用いずに締め付けてそのまま切り取ります。上のポリペクトミーと違って、術後の出血や穿孔などの合併症リスクが少ないため、当院はもちろん、他の多くのクリニックでポリープ切除に用いられている手法です。
内視鏡的粘膜切除術(EMR)
隆起しているポリープはスネアをかけられますが、平坦な病変はスネアをかけられないため、ポリープの真下に生理食塩水を注入して持ち上げます。盛り上がったポリープにスネアをかけて、高周波で通電し焼き切ります。
ポリープ切除後の注意点
大腸ポリープの内視鏡的切除は、負担が少なく日帰りで手術が可能です。ただし、稀に術後の出血や穿孔が起こる恐れがあるため、いくつかの注意事項があります。術後数日から1週間程は、お腹いっぱい食べることや、飲酒を避けるなど食事や入浴、運動に関して制限して頂く必要があります。ポリープ切除治療後の過ごし方は、以下の通りご注意頂く必要があります。
ポリープ切除後の注意点
ご帰宅後の過ごし方
ポリープ切除治療を行った当日は、ゆっくりと安静を保ってください。
食事
暴飲暴食を避けて、脂っこい食べ物や刺激の強い香辛料やコーヒーを避けてください。
入浴
手術当日は、入浴せず軽くシャワーを浴びてください。翌日から入浴できますが、長湯は避けてください。
運動
手術翌日からは散歩など、軽い作業(散歩や事務作業など)は可能です。お腹に圧がかかる運動は、1週間程はお控えください。なお、運動開始時期は医師の許可のもと、行ってください。
飲酒
術後、医師から許可が出るまでは禁酒してください。
出張・旅行
万が一出血した際に、迅速に対応できるようにするため、術後1週間は越県するような長距離移動や長時間の運転は控えてください。また、気圧変化が大きい飛行機は術後1週間は避けてください。