胃内視鏡検査について
極細のスコープを挿入して、食道・胃・十二指腸粘膜を直接観察できる検査です。スコープ先端には、高画質小型カメラとLED照明が付いており、挿入時にはのどもと(咽頭粘膜)もしっかりと観察しつつ挿入していきます。検査中は特殊な波長の光や画像処理を用いて微細な病変でも正確に発見し、必要に応じて組織片を採取して顕微鏡検査(病理検査)を行い、しっかりと確定診断をつけるよう心がけています。 当院では、患者様にやさしい、負担の少ない胃カメラ検査を行っておりますので、どうぞ安心してご来院ください。また、鎮静剤を用いた検査や、大腸カメラと同日に胃カメラを行う事も可能です。
当院の胃内視鏡検査の特徴
経験豊富な医師による胃内視鏡検査
当院では、内視鏡検査及び治療を長く行ってきた経験豊富な医師が胃内視鏡検査を行っております。高い技術によって患者様の苦痛や不快感を最小限に抑え、短時間で精緻、安全性を重視した検査を実施しております。
嘔吐反射の少ない経鼻内視鏡による胃内視鏡検査
鼻、もしくは口から極細のスコープを挿入します。どちらから挿入するかは、患者様と相談の上決定致しますので、ご安心ください。鼻から挿入する場合は、舌の根本のオェっとする部位にスコープが当たらないので、口から入れた際に起こる嘔吐反射が少なく、苦痛や不快感が軽減されますし、検査中は医師と会話しながら検査を受けられます。また、当院では積極的に鎮静剤を使用して、リラックスし眠った状態で検査を受けて頂いております。患者様の負担が少なく楽に検査できるため、胃内視鏡検査が苦手な方や、以前受けた胃内視鏡検査が、つらいトラウマとなって検査を受ける事に抵抗がある方にもお勧めしております。
フジフィルムの最新内視鏡システムELUXEOを導入しております
当院では、最新型のフジフィルム社製内視鏡システム「ELUXEO」を導入しております。この機種はLED光源を搭載して特殊な画像処理を施した画像であるBLIやLCI機能をもち、精度の高い画像作成ができるマルチライトテクノロジーを採用しており、微細な粘膜表層構造や微妙な色の変化の強調表示が可能となります。これにより、微細ながんや炎症の早期発見・診断に繋がります。
初診当日の検査が可能
食事時間や検査枠の空きなどいくつかの条件が合えば、初診当日でも胃内視鏡検査を受けられます。なお、事前にお電話などでご確認ください。当日の胃内視鏡検査を御希望の方は、朝食を抜いた状態での御来院をお願いしております。
胃と大腸の同日内視鏡検査も可能
当院では、胃と大腸の同日内視鏡検査が可能です。検査前の食事制限が1度で済み、何度も通う必要がありません。お仕事などでお忙しい方などにお勧めです。特に、40歳以上になると、胃がん・大腸がんの発症リスクが高くなることから、定期的に検査を受けることが大切です。同日の検査が可能かどうかは、医師の診断が必要のため、ご検討頂ける方は当院までお気軽にご相談ください。
土曜日の検査に対応
当院では、土曜日も検査が可能です。胃と大腸、いずれも可能です。お仕事が忙しく平日受けられない方などは、どうぞお気軽にご相談ください。
日曜日の胃カメラ検査可能(月1回、第二日曜日)
当院では、毎月第2日曜日は胃カメラや大腸カメラのご予約を頂いた患者様のみ、完全予約制で診療を行っております。WEBから24時間いつでも予約の取得ができますので、ぜひご利用ください。
胃内視鏡検査を受けるタイミング
胃がんは、初期症状がほとんど現れないため、自覚しないまま病状が進行してしまいます。そのため、早期発見が非常に重要です。胃内視鏡検査では、胃粘膜を直接観察できるため、微細な病変やがんの早期発見に有効です。特に、40歳以上になると、胃がんの発症リスクが高くなるため、40歳を超えたら胃内視鏡検査を受けることをお勧めしております。検査の途中で何らかの病変を発見した場合、その場で組織の一部を採取して生検に出すことができ、確定診断が可能です。胃がんの発生を完全に防ぐことは現代の医療技術では不可能ですが、早期に発見し内視鏡で切除できる段階でみつけることは可能です。ぜひ定期的な胃内視鏡検査を受けましょう。
胃内視鏡検査の流れ
1前日
夕食は、21時までに済ませます。
消化の良い物を食べてください。
アルコールは前日から控えてください。
21時以降、水分摂取はして頂いて大丈夫です。
2当日の朝
当日朝食は取らないでください。
検査1時間前までは水やお茶でしたら飲んでも構いません。(牛乳などは控えてください。)
当日朝の内服がある場合は、服用しないでください。
糖尿病の内服薬及びインスリンを行っている方は、当日朝は内服・使用はしないでください。
検査開始の20分前までにはご来院ください。
3来院後
問診を行います。
胃の泡を消す薬や鼻の麻酔など、検査前の処置を行います。
鎮静剤を使用の場合は、点滴を行います。
検査自体は約5分前後、長くとも10分ほどで終了します。
必要に応じて、組織片を採取して顕微鏡検査(病理検査)も行います。
鎮静剤を使用した際は、当日の車やバイク・自転車の運転はお控えください。
4検査終了後
検査後、お目が覚めるまで20分ほどリカバリールームでお休み頂きます。 内視鏡検査室から直接リカバリールームまでベッドで移動しますので、起きて頂く必要はございません。お目が覚めましたら、医師による結果説明を行います。 顕微鏡検査(病理検査)を行った場合、2週間ほどで結果が分かりますので、その頃に再受診の予約をお取りして結果説明をさせて頂きます。
飲食については、検査後1時間程経ってから可能です。
検査費用
1割負担 | 3割負担 | |
---|---|---|
胃内視鏡検査のみ | 約1,200円 | 約3,500円 |
胃内視鏡検査+病理組織検査 | 約2,500円 | 約7,500円 |